top of page

8月の勉強会資料はコチラ

 

addalpha中島さんのプレゼンは、どのトピックも実例が豊富で、深い洞察がありました。資料を見るだけでもクオリティが伝わってきます。ディスカッションも今までの勉強会の中で一番盛り上がったと思います!!☆ありがとうございます☆

 

以下、参加者のメモ、気づき、ディスカッション事項等

 

 

【私たちの価値観と働き⽅の変化】

・⼯場生産性 → 知的生産性 へのシフト。

・ものづくり → ことづくり へのシフト。

・1⼈でできる仕事を、オフィスでする必要はない。

・オフィスが、労働者1⼈に1つである必要はない。

・⼈と人が交流する場は、働き方に関係なく必要。

・オフィスの未来:オフィスは「社交場」になる!􏰀

 

・(start)価値観の変化 → 働き⽅の変化 → オフィスに求める機能の変化 → (goal)オフィスデザインの変化

・価値観の多様化は、オフィスデザインの多様化につながるだろう。

・価値観の変化~オフィスデザインの変化まで、タイムラグあり。

 

 

【生産性を高めるオフィスデザイン】

・OFFICE Design = WORK STYLE Design。

・働く人がクリエイティブであるためには、オフィスにも工夫が必要。

・リフレッシュスペースには、メンバー間の交流を促す仕掛けを!

・オフィスの1人当たりの広さと、ストレスには相関がある?

・オフィスの中の植物は癒される。

・Google等、オフィスデザインが良い人材の確保につながると考えれば、オフィスは福利厚生の一部。

 

・経営理念や起業戦略からオフィスのコンセプトを作る。

・コンセプトをカタチにしたのがオフィスデザイン。

・ストレスに対して、働き方とデザイン、両方変えることで効果大。

 

 

【新たなオフィスのカタチ、その他】

・”Co-working Space”は、景気後退時にもてはやされる傾向がある。

・最重要機能は、メンバー間同士の交流!

・つながりをコーディネートするホスト役が、”Co-working Space”の

 価値を決めるだろう。

 

・働き方の変化から生まれた、オフィスデザインの一例。

・ホスト役がいなければ、ただのスタバ。ホスト役はかなり重要。

・先日、TVでHUB Tokyoを知った。代表の槌屋さんの役割を観て、ホスト役の重要性を再認識した。

 http://greenz.jp/2012/07/10/interview_hubtokyo_1/

 

 

【参加者の感想より】

・オフィスデザインというテーマを通して、今後の働き方等、多様な論

 点でディスカッションでき、有意義な時間でした。

・幅広い内容で、次々とスライドが進み、飽きさせなかった。

・業務の改善による効率化ではなく、職場環境、特にレイアウトからの

 アプローチは新たな気づきであり、全体を通して勉強になった。

・デザインやオフィスに対する新たな視点が得られた。

・幅広い具体例が提示され、理解しやすかった。

・最初の「オフィスって必要?」のつかみが素晴らしかった。

・生産性をどのように評価するか、定量的なデータもあるとなお良い。

・オフィスの環境改善を考えていたので、解が少し見えた。

・事例が豊富で、ユニークな視点で洞察されていた。

・口調や受け答えが素敵で、中島さんの人柄を感じました。

                         ・・・etc.

 

(8月の勉強会資料を見る)

 

※スキルアップ勉強会への参加・お問い合わせは、コチラ!

2013.8.25 スキルアップ勉強会

The Power of Design

〜MOFF! もっとオフィスにデザインを!〜

bottom of page