top of page

講演会概要と気づき

 

<堀さんについて>

・京大工学部→大手商社→ハーバードビジネススクール(HBS)MBA取得→大手商社→グロービス経営大学院設立、G1サミット創設、ベンチャーキャピタル設立

・HBSでは主に3つの衝撃を受けた(①教育方法、②人のネットワーク、③夢について)。

・HBSのエッセンスを日本でも学べる場を作りたいと思って起業した。

・何かを創るためには、ヒト、チエ、カネが集まると良い。

・ヒト:グロービス経営大学院大学、チエ:G1サミット、カネ:ベンチャーキャピタル

 ①教育方法

 ・毎回、正解の無い問題に取り組む。

 ・状況を判断し、リーダーとして意思決定する疑似体験をひたすらやる。(ケースメソッド)

 ・正解が無い中で、ディスカッション等を通して”最善な解”を導く方法論を学んだ。

 ・高等教育では、知識(道具)よりも、考え方(道具を使うこと)を教える。

 ②人のネットワーク

 ・HBSの卒業生は政治、経済それぞれの世界でも影響力のある人が多い。

 ・日本人の卒業生は、新浪さん(ローソン)、南場さん(DeNA)、三木谷さん(楽天)など。

 ・みんなで世界をより良く変えるという気概が感じられる。

 ③夢を語ることの重要性

 ・週末の飲み会は、多くのクラスメートが、ベンチャービジネスで成功する夢を語る。

 ・優秀な人間ほど、リスクを取って、社会に大きなリターンをもたらすべき。

 ・可能性を制限しているのは、自分の意識だけ。外部環境でも他人の評価でもない。

 ・自分の可能性を信じている人間が、新たな価値を創造できる。

 ・可能性は「無限大」。

 ・起業家精神は、熱のように周囲に伝播する。

 

<グローバル人材について>

・リーダーに必要な能力は、3つ(①ビジネスフレームワーク、②ヒューマンスキル、③コンセプチュアルスキル)。

・グローバルリーダーには、さらに3つの能力が必要(④英語力、⑤国際的視野、⑥異文化コミュニケーション)。

・能力開発は反復練習。

・能力は時間の関数になる。

・”できない”ということは、”やってない”ということ。

・天才と秀才の違い → 天才が秀才よりも練習量が多いだけ。

・時間は有限。あれも、これも、は効果が小さくなる。選択と集中が大事。

 ①ビジネスフレームワーク

 ・知識や理論。

 ②ヒューマンスキル

 ・考える力、意思決定、優先順位。

 ・本質を捉え、何をすべきかを認識し、実行できる力。

 ③ヒュマンスキル

 ・周囲を巻き込み、引っ張る力。

 ・伝え方は重要。

 ・やる気にさせる力。

 ④英語力

 ⑤国際的視野

 ・マクロ経済、環境問題、宗教間紛争。

 ・世界の中のアジア、アジアの中の日本。

 ⑥異文化コミュニケーション

 ・違う価値観を理解し、認めることができるか。

 ・自分の価値観を押し付けずに、違いを探す力。

 ・自分の考えを述べることも重要。

 ・マイノリティーがこの能力は高い(黒人、女性、など)。

 ・今後、さらにマイノリティーが活躍するだろう。

 

<その他>

・中国について:中国国家と中国国民は分けて考える。国民のオピニオンリーダーは中国人ブロガー。今後もアジアの成長を牽引していくのは中国。

・哲学の重要性:自分が何のために生まれてきたかがわかったら、すごいエネルギーになる。見つけるのは時間がかかるし、一生見つからないかもしれないが、探し続けることが人間的な成長を促進する。

・世代の違い:若い人は武器(ITツール)を使いこなすのに長けている。年配の方は圧倒的な経験がある。それぞれ独自の強みを認識することでお互いを尊重できる。

・組織を活性化するのは、いつの時代も、”よそ者”、”若者”、”バカ者”。

・人から学ぶ:チエを磨く最善の方法は、チエを持った人と接すること。人間力を磨くには、人間力を持った人とたくさん意見交換する。尊敬する人と、自分の違いは何か、知ることが重要。

 

記:スキルアップ勉強会 高良

※とても学びの多い内容でした。参加させていただき、ありがとうございました。※

 

この講演会は、BIRD Challenge 万国津梁産業人材育成事業主催のイベントです。

http://www.bird-challenge.com/news/n37.html

 

 

 

※スキルアップ勉強会への参加・お問い合わせは、コチラ!

2013.9.30 講演会参加報告

GLOBIS経営大学院学長 堀義人氏

「今、アジアで勝つグローバル人材に必要なこと」

bottom of page