top of page

2013.9.22 ランチミーティング/イベント参加報告

満足感を高め 不安を無くすための「働き方」

古市憲寿氏トークイベント 僕らの働き方を考えよう

社会学者の古市憲寿氏トークイベント「僕らの働き方を考えよう」へ参加した。

イベント直前にも勉強会メンバーで「働き方」についてディスカッションした。

多様な考え方の中から、個人的に特に心に留めておきたいポイントを以下にまとめる。

トークイベント登壇者:社会学者 古市憲寿氏、BowL 荷川取佳樹氏、01Startup 池村光次氏、レキサス 比屋根隆氏、ギークハウス沖縄 玉城辰朗氏、ドットテラス 徳嶺あかりさん、宮里悠平さん、他

 

<古市憲寿氏>

・若者は幸福度が高い。理由は、健康、同世代間の所得格差が小さい、社会問題への関心が低い、等。

・社会の切り口として、性別、人種、階級、世代等がある。日本においては、今後特に、階級と世代間の格差が問題になる。

(気づき:マーケティングなどを考える場合にこれらの切り口を意識しよう!!)

 

<荷川取佳樹氏>

・収入と安定を捨ててやりがいを取ろう、と決断してから、事業計画書をまとめ、起業するまではとても早かった。

・事業計画書をまとめる作業を通して、さらに思考が整理され、融資依頼先へのプレゼンもスムーズだった。

(気づき:一歩踏み出すまでは熟考、決断後は突っ走る!!決断に、正しいも誤りも無い!決断を正しかったことにする行動があるのみ!!)

 

<池村光次氏>

・仕事の成果 = 社会的インパクト = どれだけの人の課題を解決するか × 課題解決によって一人一人がどの程度幸せになるか

・「何がしたいか」と「どうありたいか」は違う。

・働き方は乗り物のようなもの。車か自転車かバスか豪華客船か、自分で運転するか助手席か後部座席に乗るか、どんな人たちと乗るか。

・誘われたら、どんな集まりでも極力参加するようにしている。機会喪失ロスをなくすため。

・起業家のタイプは3つ、スモールビジネス、ソーシャルアントレプレナー、スタートアップ。

 

<比屋根隆氏>

・働き方は手段でしかない。多様性があるべき。玉城さん・意外性がないと面白くないでしょ!!

 

〜以下、勉強会メンバーとのディスカッションより〜

<渡慶次隆文さん>

・これからは組織に所属するのではなく、プロジェクトごとにチームを作って働く時代になる。

 

<金城尚吾さん>

・嫌な仕事をやるときのマインドセットが重要。自分なりの意味を見出したり、創意工夫するポイントを考えたり。

 

<新垣基さん>

・部署異動や入社1年目が以外と重要。みんなが当たり前にやっている業務に対して先入観が無いから。

 

<高良研一>

・仕事は、誰かを幸せにして、収入や自己承認欲求を得ること。

・仕事を通して、マズロー5段階欲求のどの領域まで満たせるかによって、働き方の満足度が変わる。

 

 

☆素敵なイベントを企画してくれたドットテラスの皆様、共催Life Career Up Projectの皆様、参加させていただきありがとうございました☆

スキルアップ勉強会 高良研一

 

 

このイベントは、ドットテラス主催 Life Career Up Project共催のイベントです。

http://dterrace.com/762

 

 

 

※スキルアップ勉強会への参加・お問い合わせは、コチラ!

bottom of page